ポケモン Wiki
登録
Advertisement
Expo 2005 Sasashima Satellite Studio De・La・Fantasia03

ポケパーク(名古屋)

Pokémon The Park 2005(ポケモン ザ パーク 2005)は、2005年平成17年)3月18日から同年9月25日まで愛知県名古屋市中村区平池町のデ・ラ・ファンタジア内に設けられた、ポケットモンスターの世界観を元にした遊園地。通称「ポケパーク (PokéPark)」。

主題歌は「ハロー!サンキュー!」(歌:ベッキー(&ポケパークKIDS合唱団))。

施設[]

概要[]

  • ポケットモンスターをモチーフにした13のアトラクションとゲームコーナー、そしてカフェとショップがあった。
  • アトラクションの利用にかかわる支払いは、ポケモン3Dアドベンチャーを除き、全て電子マネーEdyのみに限定された。
  • ほとんどのアトラクションで、「2歳以上が有料」となっていた。
  • アトラクションの半数近くは、2004年(平成16年)に閉園した大阪府泉佐野市遊園地(「りんくうパパラ」)から移築され、外見上の装飾を大幅に更新したものである。
  • 施設内では、ゲームボーイアドバンス版のポケモンソフトを対象に「ポケモンのタマゴ」のデータがもらえるキャンペーンが行われていた(詳細は、下記のポケモンのタマゴを参照)。

アトラクション[]

  • ポケモン大観覧車
  • おどるポケモンミニツアー
  • ルギアのくるくるシップ
  • アルトマーレの観光船
  • バトルコースター裂空
  • ポケモンメリーゴーランド
  • ポケモン星空トリップ
  • ピカチュウの森
  • アクア団vsマグマ団 クラッシュカーバトル
  • ミズゴロウのスプラッシュアドベンチャー
  • ピチューBros.のわんぱくトレイン
  • ポケモンわくわくサファリ
  • ポケモンふわふわキッズ
  • ポケモンだいすきクラブステージ
  • ポケモンゲームコーナー
  • ポケモン3Dアドベンチャー - ラ・バーモささしま内の109シネマズ名古屋にて放映。ポケモンのキャラクターの1つである「ニャース」を、ニンテンドーDSの通信機能を使って受け取ることができた。
  • ウォークスルーアドベンチャー「ミュウと波導の勇者ルカリオ」 - このアトラクションを利用する場合のみ、リザベーション・チケット(予約券)が使えた。

ショップ・カフェ[]

  • ポケモンショップR
  • ニャースのパーティカフェ
  • トイザらス ポケパークストア - ポケパーク限定(当時)のニンテンドーDS本体が売られていた。

ポケモンのタマゴ[]

開場中は随時、無線通信を利用して「ポケモンのタマゴ」のデータが配布されていた。

概要[]

  • 対象はゲームボーイアドバンス版の『ルビー・サファイア・エメラルドファイアレッド・リーフグリーン』。
  • 受信にはゲームボーイアドバンス専用ワイヤレスアダプタか、ニンテンドーDS本体が必要。
  • 一度にもらえるのは1個ずつで、どれがもらえるのかはランダムだが、タマゴは何個でも受け取ることができた。
  • もらえるタマゴから孵ったポケモンは、通常では覚えることのできないワザを1種類覚えていた。

詳細[]

※最後のワザ(太字)は、そのポケモンが普段覚えることのできない技。

  • ヘイガニ:あわ、みずあそび
  • プラスル:なきごえ、でんじは、みずあそび
  • マイナン:なきごえ、でんじは、どろあそび
  • サニーゴ:たいあたり、どろあそび
  • パッチール:たいあたり、さわぐ、うたう
  • ゴニョニョ:はたく、さわぐ、フラフラダンス
  • スバメ:つつく、なきごえ、きあいだめ、フェザーダンス
  • アメタマ:あわ、どろあそび
  • ソーナノ:はねる、あまえる、アンコール、くすぐる
  • ピチュー:でんきショック、あまえる、このゆびとまれ
  • ププリン:うたう、あまえる、まるくなる、くすぐる
  • エネコ:なきごえ、たいあたり、しっぽをふる、ころがる
    ただしエメラルド版では「ころがる」を「おしえわざ」として習得可能。
  • サボネア:どくばり、にらみつける、すいとる、アンコール
  • コダック:みずあそび、ひっかく、しっぽをふる、どろあそび
  • バネブー:はねる、さわぐ

海外展開[]

テンプレート:特殊文字 2006年(平成18年)6月23日 - 9月24日の間、台湾台北市で開催。新アトラクション、「1.2.3.水箭龜 GO!(カメックスのあっちむいてGO!)」を含めた9つのアトラクションがあった。入場料は1日入場券で、大人860元、子供650元。

他にも2010年(平成22年)までに米国・欧州・上海での開催を検討中とされていたが、2010年現在、開催の情報はない。

スタッフ[]

  • パーク内で働いていたスタッフは数名の社員、または契約社員と派遣会社からのアルバイトによるものだった。アルバイトは皆基本的に研修を受け、初期からのスタッフは2月中旬から約1か月間にわたり講師が専門的な指導を行なった。なお、期間中も随時募集は続けられた。
  • スタッフは大きく4つに分類され、それぞれアトラクションのキャスト(乗り物係り)、Edyカード販売スタッフ、パーク内限定の商品を扱うショップ店員、誘導員(雑用要員)。さらに警備会社2社、清掃会社、デ・ラ・ファンタジア運営スタッフなどがいた。
  • 期間中3回慰労会が開催された。最終日翌日の2005年(平成17年)9月26日にラ・バーモささしまの隣にあるZepp Nagoyaで最後の慰労会が開催された。また終了から約1か月後、スタッフ全員に非売品のDVDが配布された。

入場者数[]

  • 期間中もっとも混雑したのは4月末から5月のゴールデンウィーク期間中で、一日最大で約4万人が来場した。中でも2005年(平成17年)4月30日には、「ポケモンわくわくサファリ」で最大8時間待ちという記録的動員があった。また、夏休み期間中にもほぼ毎日混雑し、前述の人気アトラクション「わくわくサファリ」などでは正午過ぎの時点で最大6 - 7時間待ちだった日もあった。その他、連日長蛇の列ができたアトラクションでは、「ミズゴロウのスプラッシュアドベンチャー」などが挙げられる。
  • 公式に発表された総入場者数は約415万人。しかし、入場者数に関してはかなりローテクなカウント方式であり、正確な数字とは言えずひとつの目安と考えるのが妥当である。

交通手段[]

デ・ラ・ファンタジア#交通アクセスを参照。

関連項目[]

  • デ・ラ・ファンタジア
    • ラ・バーモささしま
  • 2005年日本国際博覧会
  • 中部国際空港
  • りんくうパパラ
Smallwikipedialogo.png このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はPokémon The Park 2005にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。
Advertisement